パンダの中のパンダ– Author –
2019年、10年ぶりにDTMを本格的に再開。
プログラムは、JUCEにはまっています。ひたすら脳内の思考と雑念を記事にしている気が・・・ご容赦ください!音楽、プログラム、自分の作品となる何かが作れる日を目指して邁進中です。
▷詳細プロフィール
【PhotoAC】写真素材
【AudioStock】音素材
Spotify
AppleMusic
-
Python開発環境を整えよう、人工知能プログラミングのための開発環境整備について
人工知能のプログラミングをするには、Pythonでプログラミングということはわかるんだけど、Pythonっていろいろな開発環境があるんですね。 おススメのAnaconda環境の紹介をしよ〜 こんな人の役に立つかも ・Pythonプログラミングを始めたいと思い、次にや... -
AIプログラミングでできること、機械学習の種類を勉強
AIプログラミングができるようになるために今日も少し勉強したよ。 今日はどんなことを勉強したのかな? 前回は、人工知能とはどんなものかを記事にしました。より具体的に機械学習というプログラミング分野をPythonで勉強していけば最近はやりのいい感じ... -
AIプログラミングを勉強しはじめたい、AIプログラミング入門します
数年前から、AIプログラミングの勉強をしようと、いろいろ本や動画を買っていたけれど、結局全部中途半端にやめちゃってた・・・ 続けられないのは良くないよね、ちょっと勉強したこと僕に教えてよ AIという言葉が入る商品が多くなってきて、とても便利な... -
Surface Pro 6を購入したので、その感想とレビュー
core i7のSurface Pro6が安売りしていたので買ってしまったよ。 ノートパソコンとも違うし、タブレットというほど軽いものでもないよね?使ってみてどんな感じかな? Amazonのセールで、Core i7を搭載したSurface Pro6が11万円台で販売されていました。リ... -
WordPressサイトのサーバー移行作業メモ
久しぶりのWebサイトデータ移行。毎回細かい手順は微妙に忘れてしまうんです。 久しぶりにサーバー移行をしました。今回は、事情があり、XサーバーからXサーバーという移行になってしまいました。 Xサーバーに同じドメインが登録されたサーバーがあると、... -
Amazonで中国製品購入の注意点【直近の購入製品のレビューなど】
メーカー純正品を購入せずに、価格が安い中国製品に魅力を感じます。 初期不良など、満足できない点も出てくるかもしれないね。 私は、少し試してみたい物がある時は、純正のものを購入せず、安い中国製で間に合わせたりします。ここ半年にAmazonで購入し... -
LinePayでAmazonでの買い物をお得にする、LINEのQR支払いの使い方も説明
最近、Amazonの買い物が多くて、とりあえずLineショッピング経由でポイント2重どりしてるんだ、Lineポイントって何か良い使い方無いかな?期限あるし・・・ LinePayのQRコード払いをすると主要コンビニで買い物ができるよ! コンビニで使えるとなるといろ... -
初心者のためのパソコンの選び方、パソコンの性能を見るための知識【CPU、Ghz、バイト】
プログラミング用のパソコンを買おうと思ってるんだけれど、どんな性能のものがいいのかな・・・ そうだね、ある程度性能の良いものを選んだほうが良いね こんな人の役に立つかも ・今までスマホは使ったことあるけど、大学入学でパソコンが欲しい。性能の... -
初心者のプログラミング実践、コマンドを使ってパソコンを操作
こんな人には役に立つかも ・プログラミングを始めたい、きっかけの一つとして何かを体験してみたい。 ・コマンドでパソコンを操作してみたい オペレーティングシステムについて少しだけ理解があると、より理解できるかもしれませんので、以下の記事も参考... -
OS(オペレーティングシステム)って何?プログラミングを始める前に抑えておきたいポイント
プログラミングを始めると、環境作成や、まず動かしてみよう、といった、具体的な部分からはいることが多いと思います。 プログラミングを実際に始めると、コンピュータを動作させているOS(オペレーティングシステム)について少し理解しておくとよいと思... -
【Bias FX 2の購入レビュー】GuitarRig5との比較し検討した過程
GuitarRig5だとなんだか満足できない自分がいるんだよね。 BiasFX2で無料のLiteEditionダウンロードできるみたいだよ。 KemperとかUADとかあまりお金かけられないからそれ見てみようかな DTMでギター録音も10年ぶりくらい、マイクを立てずにアンプシミュ... -
タバコを止めることで1か月にどんなことができるかを考えてみる
タバコがやめられなくて、1日1箱くらい消費してしまうんだ 音楽とか読書などのサブスクに利用したら人生がもっと楽しくなるかも 私は、1日に450円のタバコを1箱吸います。(プルーム・テックです) 金額としては、1か月で13950円を使っていることになりま...