1_プログラミング– category –
-
1_プログラミング
StableDiffusionとGoogleColaboで画像生成する手順
言葉で画像生成ができるなんて興味深いですね Pythonプログラムで動作するので、試してみよう〜 StableDeffusionという言葉から画像を生成するAIがオープンソースで公開されたようで、興味深いと感じ試して見ました。無料で利用できるということなので、こ... -
1_プログラミング
【JUCEプラグインのレシピ】MIDI入力を扱うシンプルなプログラム
プラグインでのMIDIの扱いがいまいちピンと来ていません。 プラグインでMIDIメッセージを扱う基本的なところを復習してみよ~ 今回は、JUCEプラグインでMIDIの入力を扱うシンプルな例を実装していきたいと思います。JUCEプラグインでMIDIを扱... -
1_プログラミング
【JUCEプラグインのレシピ】タイマーの実装と、テキストボックスへの文字追加処理
テキストボックスに文字を追加する処理を見ていきたいと思います。 タイマーもちょうど役にたつので一緒に書いておこう! 前回に引き続き、今回はテキストボックスに、タイマーで1秒間隔に文字を表示していく実装です。 タイマーの利用方法の定型と、テキ... -
1_プログラミング
【JUCEプラグインのレシピ】メッセージ表示のテキストボックスの実装
使ったコンポーネントなど、シンプルな例があると、後から楽になるかな 出来るだけシンプルに実装したものを少しづつ残していこう〜 JUCEプラグインを作成するために必要な要素をひとつの要素のみに絞って記載していければ、後程組み合わせていろいろ応用... -
1_プログラミング
C#WPFアプリ、エクセルと連携するためのシンプルなアプリ
事務関係でよく使うエクセル連携について、シンプルな例を作成してみました! 毎回繰り返しな作業はどんどんシステム化していきたいよね~ エクセルの一覧表と連携する機能は、いろいろな場面で役に立ちます。特に、自分の作業を簡略化したり、事務作業を... -
1_プログラミング
【フリーVSTプラグイン】シンプルなディレイプラグイン、ParallelStereoDelay
ディレイプラグイン、とりあえずできたと、思います 初プラグイン、公開してみよう〜 オーディオプログラミングの勉強も兼ねて、JUCEで開発したVSTプラグイン、「ParallelStereoDelay」がひとまず、最低限できたかな、という雰囲気になりました。作るだけ... -
1_プログラミング
【JUCEプラグイン開発】ディレイプラグイン、テンポ同期の種類を追加、8T、16Tなどの実装
付点八分などのテンポシンクも追加したいですね テンポの計算式を見直してみよう〜 ディレイプラグインのテンポシンク機能で、付点8分音符などの種類を追加しました。前回の記事からの流れで、再度ディレイタイミングの計算式についての概要を備忘録しま... -
1_プログラミング
【JUCEプラグイン開発】ディレイプラグイン、DAWのBPMと拍の関係性についての考察
拍って何だろう・・・ BPMとは関係があるのかな?? こちらの記事での、テンポ計算について、なんとなくやっていましたが、拍についてもう少し調べましたので、その点についての考察を備忘録します。 BPMと拍の関係 これについては、すごく基本的な事項な... -
1_プログラミング
【JUCEプラグイン開発】ディレイプラグイン、トグルボタンのAPVTSパラメータ化を行う
DAWでプラグインの検証などを行いました。トグルボタンの状態が初期化されてしまいます。 一つ、不具合を見つけたんだね~、改善していこ~ プラグインとして検証をしたときに気づいたのですが、SYNCのトグルボタンで、DAW上のプラグインのGUIを閉じて再度... -
1_プログラミング
【JUCEプラグイン開発】ディレイプラグイン、エフェクト音にローパスフィルターを追加する
ローパスフィルターも追加したいです。 音声処理でフィルターを追加してみよう~ JUCEディレイプラグインへローパスフィルターを追加しました。プラグイン自体には、ハイパスフィルターとローパスフィルターの2つのフィルターを接続して、それぞれをハイ... -
1_プログラミング
【JUCE】Windows11にアップグレードして、VisualStudioでビルドする際の奮闘
windows11にアップして、Projucer立ち上げたけど、ビルドできないです エラーを確認していろいろ調査してみよう~ 今回は、PCをwindows11にアップしたときにJUCEをテストしてみたときに、地味に時間を取られた開発環境の設定周りについての備忘録です。 Wi... -
1_プログラミング
【JUCEプラグイン開発】ディレイエフェクト、ドライレベルを追加する
センドリターンで使いたいとき、ドライ音を調整できるといいですよね 音声処理部分でドライ音にゲインを追加できるか、みてみよう~ ディレイエフェクト開発の備忘録です。今回は、ドライ音を調整できる機能を追加しました。エフェクトとして、センドリタ...