2019年12月– date –
- 
	
		  EXCEL、VBAでフォルダ作成アプリケーションを作るExcelのデータをフォルダにしたいとき、ありませんか? ないよ、そんなとき !? 私の業務では、入力したデータをフォルダとして作成するときが結構あります。 そんな時、VBAで出力すると楽なので、結構利用しています。 そんなタイミングがあったら使って...
- 
	
		  【エレコムDH-SW21BK/E】モニター切替器の導入と感想モニターが一つしかないけどPS4買っちゃった・・・つなぎなおしがめんどくさい・・・ 最近は、モニター切替機安いから、切り替えて使うといいんじゃないかな サイバーマンデーを機に、PS4を購入しました。何も考えずに購入してしまったので、部屋に1台し...
- 
	
		  pythonでoutlookを操作する毎回同じテンプレートでメール作成するのめんどくさいな・・・ テンプレートをプログラムで作成できるようにしてみよう WindowsにAnaconda環境をインストールすると、pywin32というパッケージがついてきます。これを利用して、ウィンドウズのメーラーのout...
- 
	
		  業務効率化の実践記録私が今の業務を始めたとき、業務のノウハウがなく、手探りで一つづつ作業をルーチン化する必要がありました。また、業務をやってみると、とても一人で時間内に終わるような量の業務でないことがわかってきました。当初は、とにかく手当たり次第に時間をか...
- 
	
		  WordPressのプラグインバックアップについてWordpressのバックアップについて、プラグインのバックアップには、いつも助けられています。いまさらながら、名高いBackWpUpのバックアップと、その個人的設定をメモです。 プラグインバックアップの恩恵を受けた経験 最近はあまりないのですが、保守等で...
- 
	
		  リモートデスクトップの接続先を削除するAWSでリモート接続すると、どんどんリモートデスクトップの接続先が増えていっちゃう・・・ レジストリエディタで削除できるよ 概要 AWSでEC2サーバーを作成し、立ち上げ停止するたびにグローバルIPが変更となるため、毎回違う接続先としてリモートデスク...
- 
	
		  Cinebrassの購入時に参考にした情報きらびやかで、密度が高い音のブラス音源が欲しいと思っていました。結局、Cinebrassにしました。しかし、Viennaもいい感じ、CinematicStudioBrassも操作性と音質のバランスが取れていて捨てがたい、全部欲しい、という結論です。 以下、選定過程の思考ま...
- 
	
		  Paypalでクレジットカードが登録できなかった時の対応PayPalアカウント他に作ってないのに、クレジットが他のアカウントに登録されてるって出る・・・ サポートに電話してみよう クレジットが他アカウントに登録されている?? 海外のサイトでソフトウェア等を購入するとき、今までは基本クレジットカードで決...
- 
	
		  無料写真素材の紹介 ビジネス用途ブログ等に使用可能なフリー写真素材を作成、写真ACにて配布しています。ビジネスをテーマにした無料写真素材の紹介です。 是非使用してみてください^^ ガッツポーズのビジネスマン 「成功」「ビジネスの立ち上げ」等をイメージして作成しました。 説明す...
- 
	
		  Cinematic Studio Seriesの購入調査と注意点今回、2019年のブラックフライデーセールにて、CinematicStudioStringsの購入を検討しました。 購入先としては、CinematicStudioSeriesのサイトまたは、国内代理店のSonicWireにて購入できることがわかりました。 価格の差異 最初、海外Webサイトで購入し...
- 
	
		  AudioPluginDealsのRewardsについてAudioPluginDealで購入するときに、Rewardsの概念がよくわからなかったのでその備忘録です。 お得だと思っても、沼にはまる可能性もあります^^; 必要だと思ったら買い、次回値引きできる、ラッキーくらいに考えるのが良いのかな、と思いました。 Rewardsの...
1
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	