Flask– category –
-
Flask
flaskでWebアプリ開発、テンプレートを作成しよう①
テンプレートのプログラムを作成しました。Jinja2テンプレートエンジンが使われているようです。 flaskを勉強すると、色々な技術要素があって面白いね。 flaskのチュートリアルでflaskrというシンプルなブログアプリケーションを作成しています。前回まで... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、brueprintを利用してユーザー登録(作成回②)
前回の記事の続きとなります。flaskのチュートリアルでflaskrというシンプルなブログアプリを作成しています。 今回は、ログインのプログラムから実装を行っていきます。flaskの公式チュートリアルのページはこちらとなります。 こんな人の役に立つかも ・... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、blueprintを利用してユーザー登録(作成回①)
ブループリント??よくわからない言葉が出てきました。 プログラムを分割できるような機能みたいだね。 flaskチュートリアルの「Brueprints and Views」を進めていきます。今回は、Webアプリを開発していくうえで、プログラムの機能毎に分けて作成してい... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、データベースを利用する2
引き続き、flaskアプリをデータベースに接続していきますよ〜 データベースをマスターすれば色々と応用が広がるね flaskのチュートリアル、データベースを利用する続きを進めていきます。 前回からの続きになります。前回の記事はこちらを参照ください。 ... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、データベースを利用する1
データベース作成とか、なんだか本格的になってきました。 アプリっぽさがさらに増します。 flaskのチュートリアルでflaskrという小さなブログアプリの作成を進めています。今回は、データベースへのアクセスをするプログラミングです。色々とflask特有の... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、アプリケーションの設定と__init__.py
アプリケーションファクトリ、アプリケーションの工場かな?? flaskでWebアプリを作成するときの作法のようなものだね。 flaskの「チュートリアル」でflaskrという小さなブログアプリを作成するチュートリアルを行っています。アプリケーションファクトリ... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、flaskrブログアプリ作成の準備
flaskについてもう少し深く勉強していきたいです。 チュートリアルではflaskrというブログアプリを作るみたい、ログインとか一般的な機能の実装ができるよ。 flaskの「チュートリアル」の項目をはじめました。flaskの「チュートリアル」では、flaskrという... -
Flask
Webアプリ開発、scikit-learnモデルの保存と読み込み
scikit-learnのモデルを読み込んで、活かせるようなプログラムに変更しました。 ちょっと実用的な感じが出てきていいね 本プログラムはあらかじめpipなどで環境にscikit-learnを入れておく必要があります。前回の記事の続きとなりますので、こちらもご参考... -
Flask
flaskでWebアプリ開発、シンプルにscikit-learnと合体
flaskの基本を学んだので、ちょっとWebアプリ的な何かを作ってみたいです。 初めてのWebアプリケーションだね flaskのクイックスタートでとても基本的な部分を学んできました。今のところ、flask以外何も利用していないので、flask以外の機能を取り込んだ... -
Flask
Webアプリ開発、PythonアプリをHerokuにデプロイ
gitを勉強したらスムーズにHerokuへのデプロイが理解できました。 Webアプリ開発の勉強用にHerokuの無料枠はとてもありがたいですね。 チュートリアルを参考にherokuへPythonアプリをデプロイしていきます。 事前の知識として、gitの基本的な知識があると... -
Flask
Webアプリ開発、Herokuへデプロイするためのgit
Flaskのアプリの公開方法が知りたくて、Herokuというサービスが試すにちょうど良さそうでした。 Herokuに公開するためにはGITの知識が必要みたい flaskのクイックチュートリアルで、Webアプリ作成の基本的な部分をやってきました。最後に、デプロイ(Webア... -
Flask
FlaskでWebアプリ開発、ロギング、WSGIミドルウェアについて
デバッグは、printでメッセージ表示する方法でやっていました。 ロギングを利用するともう少し本格的なログが出力できるみたい。 flaskのチュートリアル、クイックスタートの「logging」のところから進めていきます。 ※今回、windowsで実行しておりますの...