1_プログラミング– category –
-
1_プログラミング
JUCEプラグイン、シンプルなハイパスフィルター、コンボボックスをAPVTSパラメータに追加
Slopeパラメータって、プルダウンとか、コンボボックスで管理するようなインターフェースが普通な気がしました。 すでにある項目を選択する、というようなものがいいよね〜 ハイパスフィルターのSlopeパラメータをスライダーで制御していましたが、スライ... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、シンプルなハイパスフィルター、スライダーのカスタマイズとスペアナの調整
やればやるほど色々な機能をつけたくなってきます。 市販のプラグインってとても高機能なんだね〜 ダイヤルスライダーをカスタマイズするために、こちらの記事もご参照ください。 PluginAllianceで販売しているこのプラグインのダイヤル、なんだかいいな~... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、サイン波を出力するオシレータプラグインに周波数設定スライダーを追加
周波数を可変としてAudioPluginHostからサイン波を出力するようなツールを作成したいです。 実験用のツールとしてはいい感じにできてきたね~ 前回実装した440Hzのサイン波出力プラグインアプリに、周波数を可変とするパラメータを追加して、スライダーで... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、440Hzサイン波を出力するオシレータプラグイン
サイン波を出力するようなプラグインを作ってみようかと、思いました。 これは、FX系じゃなくてインストゥルメンツ系のプラグインになるのかな? 特定の周波数のサイン波を出力するようなプラグインを作成してみました。(DAW標準でついているのを使え... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、シンプルなハイパスフィルター、スペアナの追加とGUI検討
市販のプラグインには、スペアナが付いていて、使いやすいです。 チュートリアルで作成したスペアナを合体させてみよう〜 シンプルなハイパスフィルターを色々と改造しています。シンプルなハイパスフィルターは、前回までの記事で実装したものを利用して... -
1_プログラミング
JUCEアプリケーション開発を学び始める際に知っておきたいなと感じたこと2
JUCEの音声処理関数がどのタイミングで処理されるのか、最初はイメージできていませんでした。 AudioProcessorクラスの基本的な動作とかも押さえておくといいのかもね〜 JUCEプログラミングを始めたときに、知っておくとスムーズにチュートリアルなどが進... -
1_プログラミング
JUCEアプリケーション開発を学び始める際に知っておきたいなと感じたこと1
JUCE始めると、デジタルの音声の仕組みについてある程度イメージできるとスムーズだと思います。 丁寧に解説されるところもあるけれど、英語だとイメージがつかみづらいよね~ 同じような境遇でJUCEプラグインにこれから挑戦したいというしたいという方の... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン開発、MIDIのアルペイジエイタープラグインを作成する
ArpMasterと名付けたアルペジオエイターを開発しました。 シンセ○○に名前が近いのは気のせいかな・・・ JUCEプラグインで、MIDIに関するプラグインについて勉強するために、JUCEチュートリアルのアルペジエイターを実装してみました。 https://docs.juce.c... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン開発、シンプルなハイパスフィルターの細かな改良、スライダーskewとスロープパラメータのスライダー化
細かな改良をいくつか行いました。 市販のプラグインも研究してみるといいかも~ 「シンプルなハイパスフィルター」の以前の実装記事の続きとなります。 デジタルフィルタの基礎とパラメータついて調査 ミニマムでシンプルなフィルタープラグインを実装 Au... -
1_プログラミング
C# WPFアプリ、アプリ設定情報の調査、Settings.settingsファイルと外部XMLファイルの検討
XMLで設定情報を保持する方法は知っていたのですが、settingsに保持する方法は初めてです。 アプリの初期値保持は、Settings.settingsの利用が簡単そうだね~ C#のWPFアプリで、アプリの設定を設定ファイルに保持しておきたいと考え、調査を行った備忘録で... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、シンプルなハイパスフィルター、スロープを急にする(-12db)
より実用的にしたいので、フィルターの傾斜をきつくかけるようにしたいです。 2つのフィルターを準備して処理をつなげてみよう〜 シンプルなハイパスフィルターを改造しています。今回は、ハイパスフィルターのカーブを急にするべく、slopeというパラメー... -
1_プログラミング
C#WPFアプリ、OpenFileDialogでの少しだけつまづいた点
久しぶりに使うと、ほぼ何もかも忘れているのです… 検索するとわかるいい時代だね~ C#のWPFアプリで、業務の自動化を行っています。ファイルを選択するダイアログを実装する際に、少し迷った点がありましたので、その備忘録です。 つまづいた点 C#の「WPF...