1_プログラミング– category –
-
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、juce::dsp::Revebモジュールのパラメータを変更する
JUCEのリバーブモジュール、パラメータを変更できるみたいですね。 パラメータをいろいろと変化させて遊んでみよう~ JUCEチュートリアル、Introduction to DSPのチュートリアルを進めてきました。前回のリバーブモジュールでの残響を付加するチュートリア... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、リバーブモジュールで残響を追加する
JUCEには、簡易にリバーブを付加できるモジュールがあるようです。 JUCEモジュール、至れり尽くせりだね~ JUCEチュートリアル、Intorduction to DSPの最後の項目、「Adding a simple reverb」を進めていきます。JUCEのリバーブモジュールを利用して、今ま... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、LFOでモジュレーションを実装
LFOができると、シンセサイザーとしてすごく幅が広がりそうです。 応用すれば、いろいろなエフェクトが作れるようになりそうだね~ JUCEチュートリアル、Intorduction to DSPの「Modulating the signal with an LFO」を進めていきます。今回は、FLOでラダ... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、ラダーフィルタについて調査、ラダーフィルタを実装する
ラダーフィルタって、名前は聞くけど、実際にはよくわかりません。 モーグシンセサイザーのフィルター部分の仕組みのことみたいだね~ JUCEチュートリアルのIntroduction to DSPを進めています。「Adding a ladder filter」の項目を実装しました。ラダーフ... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、ホワイトノイズの発生と、複数のオシレータを設置
2個目のオシレータを追加します。 アナログシンセみたいに、デチューンしたオシレータ重ねるやつだね〜 JUCEチュートリアル、Introduction to DSPを進めていきます。前回、エクササイズの内容で、矩形波まで実装したのですが、ホワイトノイズを忘れていま... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Intorduction to DSP、オシレータにいろいろな波形を設定、ルックアップテーブルによる波形の生成
ルックアップテーブルについて、もう少し深く調べる必要がありそうです。 オシレータにいろいろな波形を自作できると、世界が広がりそうだね~ JUCEチュートリアル、Introduction to DSPの「Changing the oscillator waveform」の項目を進めていきたいと思... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、 オシレータの作成、CustomOscillatorクラスの実装
ProcessorChainというクラスでいくつかのDSPプロセッサを直列につなぐことができるんですね。 いろいろなDSPクラスがあるので、ひとつづつ使い方を覚えていきたいね~ JUCEチュートリアル、「Introduction to DSP」の「Creating an oscillator」の項目... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、デジタル信号処理の概要とDSPモジュールについて調査
DSPのチュートリアルをしっかりとやっていきたいと思います。 概念的な部分はいろいろ別の資料を参考にしないとわからないよね~ JUCEチュートリアルの、「Introduction to DSP」内、「What is DSP?」と「The signal processing lifecycle」の項目について... -
1_プログラミング
JUCEチュートリアル、Introduction to DSP、デモアプリ作成のための準備
JUCEのDSPチュートリアルで学んでいきたいと思います。 FFTのところはやったけれど、最初からはやっていなかったね~ JUCEチュートリアル、Introduction to DSPを進めています。本チュートリアルには、ベースとなるデモアプリがありますので、今回は、チュ... -
1_プログラミング
プログラミング記事一覧
入門プログラミング プログラミングを始めたい学生さんに向けて、私なりの考えをまとめた記事たちです。プログラミングというよりも、概念的な内容が多い雰囲気です。 記事一覧はこちらから サウンド系のプログラミング DTM用のプラグイン開発についてJUCE... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、スロープのパラメータをフィルターカーブに反映する、シンプルなハイパスフィルターのまとめ
フィルターカーブをslopeパラメータに対応させました。 フィルターカーブの描画はこれで完了だね~ シンプルなハイパスフィルターのslopeパラメータは、フィルターのカーブの減衰を急にします。この急になるslopeのパラメータでフィルターカーブが反映され... -
1_プログラミング
JUCEプラグイン、ハイパスフィルターのスペアナ部分の見た目の調整と、フィルターカーブ描画処理の改善
今回は結構地味な改善を行いました。 見えないところほど重要だよね~ シンプルなハイパスフィルターのスペアナ表示部分の調整と、フィルターカーブの描画処理の見直しを行いました。見た目の調整は、一般的なEQの表示部分に倣うようにしてみました。また...