2020年– date –
-
JUCE
JUCEプログラミング、Processing audio input3、ホワイトノイズ変調の音声処理の続き
前回途中で終わってましたので、引き続き音声処理部分を調査です。 今までで一番難しいことしているね~ 前回に引き続き、ホワイトノイズでの変調アプリの音声処理部分を見ていきたいと思います。 公式チュートリアルのページはこちらです。 こんな人の役... -
JUCE
JUCEプログラミング、Processing audio input2、ホワイトノイズ変調の音声処理
ホワイトノイズでの変調アプリの音声部分を詳しく勉強しました。 一番重要なとこだね~ 前回は、ホワイトノイズでマイクからの入力音声を変調しました。アプリをまず動かすことを目的としていましたので、今回からは、音声処理の内容がどのようになってい... -
JUCE
JUCEプログラミング、Processing audio input、ホワイトノイズ変調アプリを動作させる
以前やっていたAudioチュートリアルの続きが進められます。 いきなりホワイトノイズジェネレータが出てきたので寄り道したんだね~ このチュートリアルのベースとなるプログラムはチュートリアルのSynth項目で作成するホワイトノイズジェネレータになりま... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator6、LとR別々に音量変更
チュートリアルのエクササイズにLとR別々に音量変更というものがあったので、これをやってみました。 知識の再確認と練習ですね。 JUCEのチュートリアル、Synthの項目の、「Control audio levels」をやっています。 チュートリアルのエクササイズとして、L... -
音楽配信
【音楽配信】AudioStockコンピレーションアルバム配信の宣伝10
前回のご紹介から、一ヶ月ほどでまた何曲かコンピレーションアルバム配信していただきました。 まとめて紹介ですね〜 前回のAudioStockコンピレーションアルバムの紹介から一ヶ月ほど経過して、また何曲か入れていただくことができました、ありがとうござ... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator5、演算の工夫
計算用を減らす方法の一つを学びました。 できるだけ軽いアプリを作りたいよね~ JUCEチュートリアルのSynth項目、「Control audio levels」の「A minor optimisation」を進めていきます。すごく微小な変更ということですが、音声処理の演算の工夫をして計... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator4、音量を調整する
ノイズジェネレータに音量を付けます。 音声バッファを直接処理する良い例だね~ JUCEプログラミング、チュートリアルのSynthの項目、「Control audio levels」を進めていきます。ホワイトノイズを発生させるアプリを作成してきましたが、今回のチュートリ... -
JUCE
JUCEプログラミング、プラグイン開発のデバッグ、メッセージ出力
チュートリアルを進めるうちに、プラグイン開発でのデバッグメッセージ出力方法がわかってきました。 今までは予想して実装して確認だったので、より確認しやすくなるね~ JUCEプログラミングのSynthの項目をやっていたら、デバッグ用メッセージ出力のプロ... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator3、音声処理部分を調査
ノイズを発生させる音声処理の部分を見ていきたいと思います。 ノイズの作り方も参考になるね~ 前回、ノイズジェネレータを作成して動作させることができました。とりあえず動作させることを目的として、音声処理の部分もなんとなくさらっと読みつつコピ... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator2、アプリの実装
意外と今回のプログラムは分量も少なかったです。 これで、シンセのノイズジェネレータを作成したことになるね! Projuerから作成した新規プロジェクトの枠を基本として、実際に動作するアプリを作成していきます。 今回の記事では、内容の詳細は追わずに... -
JUCE
JUCEプログラミング、WhiteNoiseGenerator1、チュートリアルの導入部分
ホワイトノイズを発生させたいと思います。 前衛かっΣ 「Build a white noise generator」のチュートリアルを進めていきます。いくつかのチュートリアルで基本となるチュートリアルとして挙げられていましたので、こちらのチュートリアルを進めることにし... -
JUCE
JUCEプログラミング、AudioPlayerを作成する10、音声ファイルのループ
音声のループも簡単にできるみたいです。 JUCEのクラスは強力だね~ 前回、演習ファイル「PlayingSoundFilesTutorial_03.h」を参考にして、音声ファイルの再生時間を表示する機能を追加しました。「PlayingSoundFilesTutorial_03.h」を見ていると、どうや...