期待していたイメージと違った、Korg nanoKONTROL Studio を使ってみて感じたこと

フェーダーでMIDIのCCを入力するためにnanoKONTROL Studioを買ってみました。

こんな人には役に立つかも

・オーケストラ音源のエクスプレッションなどのCCを直感的にフェーダー操作で入力したい

・Korg nanoKONTOROL Studioはどんな感じなのか?

目次

こんな風に使っています

mac mini 2018にUSBケーブルで接続して利用、logic pro Xでオーケストラ楽器のアーティキュレーションを入力するために利用しています。フェーダーでより直感的に入力しようと日々奮闘中です。

しかし、フェーダー操作でのリアルタイム入力で完全にOKとなることはなく、ある程度大きな変化を入力した後、より自分のイメージに近づけるため最終的にマウスで加工していく、という流れでCCを入力しています。

MIDIのCC入力用フェーダー目的で購入すると短いと感じる

やはり、フェーダーストロークが物足りないかなぁと感じております。

もっと長いフェーダーストロークのものだとちょっと値段も高くなるので、これに落ち着いているわけですが、これだったらもっと安いnanoKONTROLでもよかったかなあと考えております。

ちなみに、nanoKONTROL Studioのフェーダーストロークは55mmです。少しでも長くと思い、nanoKONTROLではなく、こちらを選択しました。

ちなみに、ICON社製のPLATFORM M+がいいなと思っていました。フェーダーストロークは100mm、このくらい欲しいかなと感じました。

上部のボタンはすごい使い始めています

以下の動画で、キースイッチを鍵盤ではなく、MIDIコントローラーに割り当てると便利ということから、キースイッチ用としてとても重宝しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次