Cubaseの録音ができなかった時の奮闘

すごく初歩的な内容なのですが、結構迷って時間を使ってしまいましたので、備忘録です。

・MacOS Ventura

Cubaseがセールでしたので、Logicからのクロスグレードで購入しました、25K円でかなりお得な感じです。早速使ってみたのですが、やはりLogicの操作方法に慣れているので、しばらくなれが必要だなと思います。そこで、録音をしようと思ったのですが、音が全く出ませんでした。

「Cubase 音が出ない」などと検索をして、youtubeの動画や記事をあらかたやってみましたが、全然解決しませんでした。
インターフェース(Antelope Discrete4)のルーティングなども関係あるのかな〜と思い、インターフェースのルーティングソフトを見てみたり、チャンネルの名称がずれているのかと思い、モニタリング状態で入力チャンネルを確認したり、を何回もやっていました。

MIDIは入力できて、ソフトウェアプラグインの音もなるんですよね〜、出力は問題ないことはわかりました。

パンダさん

録音ができないとDAWとして機能していないですからね〜

スタジオ設定とか、オーティオコネクションとか、色々いじり回したりして、悩んでしましたw

奮闘した期間二日ほど(一回諦めましたw)、結果、OS側の問題であることがわかり、設定を行ったら音が出ました。

こちらの記事で全てがわかりました。

https://forums.steinberg.net/t/no-audio-or-midi-input-antelope-audio-interface/786741/

MacOSでは、オーディ入力の許可をシステム設定で行っておく必要がありました。

すごく初歩的な部分だとは思いますが、やはり慣れないソフトを利用していると、全然気づかないものですね^^;

Cubase慣れている人は、新しく環境移行した時に最初にこういったところを見るのでしょうが、ずっとLogic使っていると、その辺りの設定は気にしていなかったので、盲点でした!

MacOSでCubaseに乗り換えて録音をしようとしても、音が入力されないな〜という方は、まずOSのマイク入力設定を見るところから始めてみてください♪

まずは、OSなどのマイク許可など基本的なところを見なければいけませんね、という教訓でした><

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次