JUCE– category –
-
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード8、updateGraph関数1
updateGraph関数が今回のプラグインの中心的な存在かもしれません。 これを読み解いて、もっと自由にプラグインが作成できるようになりたいね 前回まで、とりあえずオシレータ、ゲイン、フィルターの3つの処理を実装して、動作を確認することができました... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード7、ノード間の接続~動作検証
今までのプログラムを動作させてみます。 動くといいね、どきどきするね。 JUCEチュートリアルの音声処理を数珠繋ぎするプラグインチュートリアルを進めています。今回は、AudioProcessorGraphクラスで作成したそれぞれの音声処理クラスをノードとして接続... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード6、FilterProcessor
引き続き、フィルターの実装を行っていきます。 フィルターを組み合わせると、EQとか作れそうだ~ JUCEプログラミングチュートリアル、エフェクトを数珠繋ぎで実装するためのプラグイン、CascadePluginの3つ目のエフェクトであるフィルターを実装します。... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード5、GainProcessor
音量コントロールの処理を行う、GainProcessorを実装していきます。 DSPモジュールを利用して実装するみたいだね。 JUCEプログラミングで、音声処理を数珠繋ぎするプラグインを作成しています。今回は、DSP処理部分のゲイン処理クラスを追加していきます。... -
JUCE
オシレータの初期化にでてきた、std::functionについて調査
C++、結構いろいろな機能があって、複雑ですね。 いっこつづ覚えていこう~ 前回実装した、音声処理のオシレータで、C++の機能である「std::function」というものが出てきました。実際に、どのようなものかを調査しましたので、その備忘録となります。 ... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード4、OscillatorProcessor
今回は、オシレータを実装していきました。 オシレータといえば、音を出す部分 JUCEプログラミングで、音声処理を数珠繋ぎするプラグインを作成しています。前回の記事で、プラグイン内でDSP処理を追加することができるようになり、またエフェクト処理のベ... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード3
カスケードプラグイン、引き続き、音声処理プログラミングに入っていきます。 だんだんと本来やりたいところに近づいてきたね 引き続き、エフェクトを数珠繋ぎできるようなVSTプラグインの作成を行っていきます。前回の記事までで、一つの音声処理ではなく... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード2
実際にプラグインの実装をしてみて、一つづつプログラムを確認していきたいと思います。 今回は、土台となるアプリ作成だね 前回に引き続き、エフェクトを数珠つなぎにするためのアプリを作成していきます。今回は、主に音声処理の中身であるPluginProcess... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、音声処理のカスケード1
当たり前ですが、複数のオーディオ処理をつなげて複雑なエフェクトを作成するので、プラグインのオリジナリティには必須になってきますね。 プラグイン内部でもエフェクト処理と同じ考え方でプログラムを作るんだね チャンネルストリップのように、いくつ... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、プラグインのバスレイアウトについて3 Plug-In Hostアプリの利用法
プラグインのバスレイアウトがどんな風になっているか、Juce Plug-in Hostアプリで確認できるそうですね。 いろいろなバスレイアウトを試して確認してみましょう チュートリアルでは、バスレイアウトの検証をmacのauval toolで行っています。そのため、そ... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、プラグインのバスレイアウトについて2
音声の入出力設定、とても地味なところですが、土台部分ですね~ 前回に引き続き、入出力設定を行っていくんだね! 前回の記事では、プラグインのバスレイアウトとして、コンストラクタでプラグインの音声入力と出力を設定する方法を学びました。今回は、... -
JUCE
JUCEでアプリケーション開発、プラグインのバスレイアウトについて1
バスってDAWでは何気なく利用していますが、音声のバス設定もプラグイン作成には必要ですね。 何気ないものもプログラミングしていかなきゃね~ バスレイアウトについてのチュートリアルを進めています。進めているチュートリアルはこちらになります。 こ...